top of page

瞑想会 その後

執筆者の写真: yuktagermeyuktagerme

声の瞑想会 桃の節句編 宝塚 YUKTA

日本の自然のリズムと声を感じる瞑想会が無事に開催されてもう10日過ぎました。

庭の植物たちや炎を感じながらの2時間ほどでしたが、余韻がじんわりと響く和やかなひとときでした。

参加者の皆さまにお持ち帰りいただいた桃のつぼみは開いたでしょうか?

こちらではやっと咲き始めています。

情報が溢れ知らぬ間に感化されやすい中で少しでもご自身の感覚を思い出すような、ご自分のペースを思い出すようなきっかけになる瞑想会になればと思っています。

次回は5月6日(日)端午の節句編を開催予定です。

また詳細が決まり次第こちらでお知らせいたします。

今日はとても温かく暑さを感じるくらいですね。

お友達の写真スタジオ兼アトリエがオープンしまして、そちらにお邪魔してきました。

能勢電鉄多田駅降りて徒歩5分ほど。

無垢材の床と自然光あふれるスタジオで大変落ち着く空間です。

旦那さまがフォトグラファー、奥様がお花やブリザーブドフラワーを用いたフローリスト。お二人らしいナチュラルで優しい空間のアトリエでした。

お子様やご家族の写真を撮られる際はぜひ。リース作りのワークショップやレッスンなども開催されていかれるそう。

こちらの壁の漆喰塗りをお手伝いした際にスタジオの建築士さんも来られていたのですが、なんとその方が我が家の図面を描いてくれた方ということが判明。

大変驚き、嬉しい出会いもあったのでした。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page