top of page
検索


11記念
ブログを上げるタイミングが未だ掴めず。これでも毎日1件あげようとしているのです(笑) 前後しますが、17日に昨年キャンドル活動をご一緒させていただくことが多かったkawoleさんの歌手活動11一周年記念ライブへいってきました。...

yuktagerme
2017年1月21日読了時間: 1分


味噌仕込みました
瞑想会、次回は1月24日です。 どうぞお気軽にご参加ください。 さて、先日味噌を仕込んでみました。 作ってみると結構簡単にできるものです。 初めて自分だけで作るとあって、不安もあったのですが、なかなか簡単!! 面倒というか時間がかかる作業があります。...

yuktagerme
2017年1月18日読了時間: 1分


週間アニマルメディスン 1月15日~21日
小鹿と共に歩む一週間。 どんな感情や相手に出会ってもただ静かに。丁寧に。 判断せず、目を反らさず、相手に左右されることなく、ただ見つめる。 出会ったモノもまた、私と同じく様々な道のりを経てここへやってきた。 お互いのこれまでの道のりを労り合おう。...

yuktagerme
2017年1月16日読了時間: 1分
ホームページ手直しをば。
スマートフォンで観てくださってた方々、アバウトページの内容が白い文字で読めなかったのではないでしょうか?大変失礼しました。今更ですが、私、やっと気づきました。 手直しして、自己紹介などもちょっと変えてみたので、よかったら見てみてください。...

yuktagerme
2017年1月12日読了時間: 1分


新年磐座を詣でる
あけましておめでとうございます。 今年は2日に中山寺 奥之院のお参りと共に裏手の斜面にある磐座へお参りに行きました。 奥之院もご本体は磐座でして、観音様の後ろに磐座が見えるようになっています。この磐座の信仰が古代から続いていたのが、途中で観音様の信仰に代わっていったのではな...

yuktagerme
2017年1月7日読了時間: 2分


あらためて
この土地に戻ってきたからには大切に、じっくり育てていこう。 引き継ぐものは形あるものだけではない。 YUKTAの場所が恵まれたこと、この場所を守り続け、私自身も守ってくれているご先祖さま、すべての家族に改めて心からありがとう。...

yuktagerme
2016年12月31日読了時間: 2分


キャンドル。意外と作ってみたい人が多い
キャンドルを作りに来てくださった方がご自宅で写真を撮って送ってくださいました。 素晴らしい!!! 皆さん初めてなのにとっても素敵なキャンドルを作られます。 そしてなにより作ってらっしゃる姿が皆さんとても楽しそう!!キャンドル作りが楽しいのは私だけじゃなかったんだね!!と同志...

yuktagerme
2016年12月29日読了時間: 2分


冬至前の大祓
京都の松尾大社へ。幼い頃からお盆とお正月は数日母と共に帰省していたので、私の京都のイメージはこの辺り、洛西のイメージが強いです。京都の西とあってどの季節、時間帯でも常に夕方のようだなと幼い頃から思っていました。西は黄泉の方角と聞くとなるほど。と思います。

yuktagerme
2016年12月20日読了時間: 2分


思いつくまま
10代から民族文化や人類学、宗教哲学の世界に惹かれる人間でした。 日本のある町に暮らし生活している私。そこから海や時代を越えて、人種も違う文化を知ることは同じ地球上にある、まったくの別世界の生活様式や文化、価値観を教えてくれます。...

yuktagerme
2016年12月19日読了時間: 2分


先日の京都での方丈記朗読会
『いにしえを聴く~方丈記朗読会シンギング・リンと共に』開催からしばらく経ちましたが、今年とても心象深く、新鮮だったイベントの1つ。方丈記にも出てくる京都仁和寺のすぐ近くで開催というご縁でした。 しんとした寒さ、四条周辺の喧騒とは離れた昔からの時間が流れ続ける場所でした。...

yuktagerme
2016年12月16日読了時間: 2分
タロット世界の入り口@清荒神
タロット占いってどんなもの?その仕組みとは??などタロットの世界を親しみやすくご紹介する場を清荒神にあるカフェteracoでも開催することとなりました。 いつもお世話になっていて月に数回、タロット占いをさせていただいてます。...

yuktagerme
2016年12月9日読了時間: 2分


タロットの世界を気さくに知る会
タロット占いってどんなもの?その仕組みとは??などタロットの世界を親しみやすくご紹介する場を開催します。 12月21日(水) 13:00~14:00すぎ 金額:お一人様 2,000円 お茶つき 場所:YUKTA ユクタ 阪急宝塚線 山本駅徒歩5分...

yuktagerme
2016年12月3日読了時間: 2分
ソング・オブ・ラホールの緊張感といったら
パキスタンの伝統楽器の演奏者たちが自国の音楽衰退に危機感を持って、ジャズを取り入れた伝統楽器の演奏で自分たちの音楽を聴いてもらおうと活動する姿を撮ったドキュメンタリー映画。 中盤の練習風景やリハーサルのハラハラ感がすごい分、最後の感動もひとしお。...

yuktagerme
2016年11月29日読了時間: 2分


shokaマーケットありがとうございました
26日は川西能勢口にあるヨガスタジオshokaさんでのマーケットに出店させていただきました。 出店は普段お会いできない方との出会いがあるのでとても楽しくて好きです。 キャンドルが色んな方の手元に渡ったり、タロットを体験していただいたりととても貴重な時間を過ごさせていただきま...

yuktagerme
2016年11月28日読了時間: 2分


冬支度キャンドル作り
キャンドル作り体験実施しました。植物入りのボタニカルキャンドル作り。冬のお供に。

yuktagerme
2016年11月22日読了時間: 1分


いにしえを聴く 方丈記朗読会
京都御室仁和寺駅のすぐ近くのフリースペース『ゆるり』にてシンギング・リンの響きと共に方丈記の朗読をキャンドルの空間で聞いていただくイベントです。音を交える朗読はより昔の京都の情景を思い浮かばせて、古語を体験しやすくしてくれるのではないか。という試み。

yuktagerme
2016年11月6日読了時間: 2分


トロアボンジュールやってました
友人夫婦と共に初めて行ったイベントでした。 フランス自然派ワイン、チーズをキャンドルの空間で楽しんでいただくというもの。 なかなか出回っていない自然派ワイン達を気軽に飲んで知ってもらい、チーズやキャンドルもまた、まだまだ知られていないため相乗効果を狙ってみたのでした(笑)...

yuktagerme
2016年11月6日読了時間: 1分


YUKTA ABOUTページつくりました
文字が多めのページですが、もしよかったらお読みください。 自分のことを説明するのはなかなか難しいものですね。 お会いすると伝えやすい部分もあるのですが(笑) Aboutページ

yuktagerme
2016年10月25日読了時間: 1分


キャンドル作り体験
秋の野草、どんぐり、落ち葉、ドライフラワーやハーブで彩るキャンドルを作るクラフトワーク期間を設けました。11月20日~24日。途中22日はお休みです。 燈すと植物の影が美しいボタニカルキャンドル。 これからやってくる冬をご自分で作られたキャンドルと共にお迎えしましょう。...

yuktagerme
2016年10月22日読了時間: 1分


うっかり
今さらなんですが、このホームページに私の自己紹介が無いですね・・・! 私を知らない方からしたらどんな人間がやっているのか謎という。 近日中に自己紹介ページを作ります。 もっとタロットなども気軽に受けに来てもらえたらな。と思っています。...

yuktagerme
2016年10月18日読了時間: 1分
bottom of page