top of page
検索
息子3ヵ月で入院 回想③
川崎病の治療には免疫グロブリンという血液から作られた薬が使われます。 24時間かけて点滴していくのですが、副作用で腎臓に影響が出ることがあるらしく月齢も低いため心電図を取りながら。病室が緊迫感のある少し物々しい雰囲気となりました。...

yuktagerme
2019年10月5日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント
息子3か月で入院 回想②
ざっとオムツ、お尻拭きなど簡単な用意のまま、入院。 私にとっては病院での付き添い生活の始まりでした。 基本月齢6か月以下の子供は入院することになることが殆どとのこと。 家に連れて帰る方が不安だったので、ひとまず安心。 翌日、レントゲンなど撮るものの、発熱の原因は分からず。...

yuktagerme
2019年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
息子3か月で入院 回想①
夜になるにつれてぐったりする様子はもうハラハラするしかなく、子供救急センターに電話で問い合わせたところ至急来てくださいとのこと。
その頃は機嫌の悪さが最高潮で、抱っこするとどうにか落ち着くものの、ベットに寝かせたらぎゃーっとわめき泣く異常な状態でした。

yuktagerme
2019年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
出産後6か月振り返り
もう秋分も過ぎ、息子もひとり座りの気配が出てきました。 基本的に私と二人きりで日中を過ごしています。なにかと近くにいて一緒に過ごしているので、一つのことに集中して作業をすることは難しい今日この頃。 ブログや料理をするにしても彼が寝ているか、誰かに相手してもらっていないと、私...

yuktagerme
2019年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
初夏の日々
やっと少し落ち着いてブログが書けるようになりました。 今年は早くも夏のような暑さがやってきたり、涼しく、といってもいつもの5月の気温なんだろうけど、気温の変化に波があって大変です。 3月末からブログが途切れていましたが、4月に無事に初めての子供を出産しました。...

yuktagerme
2019年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


キャンドル取り扱い店【2】
池田のスフレパンケーキのお店copain copineさんでもYUKTAのキャンドルを見ていただけます。 こちらは陶芸工房でもあり、器やカラトリーなど生活の雑貨も楽しいお店。店主さんの手に馴染みの良い器も展示、販売されてますよ。 チーズケーキ好きとしては、こちらのチーズケーキ推し

yuktagerme
2019年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
今年も味噌仕込み
先日遅めの味噌仕込みを行いました。 今回は奄美大島の塩「打田原の真塩」を使用。 奄美の海水を自然ろ過した後、薪で煮詰めた手作業で作られたお塩です。 打田原のマシュ 製造過程 このお塩、塩味がまろやかで甘みやミネラルの味が多く、とても食材の味がひきたちます。蒸し野菜などシンプ...

yuktagerme
2019年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


キャンドルお取り扱い店【1】
物販を開始されるにあたって、YUKTAキャンドルも置かせていただけることに。 元気になる色合いや静かな時間をイメージしたキャンドルたちを託しました。

yuktagerme
2019年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


タグ制作中
キャンドルにオリジナルのタグを付けたいなぁと思いstainperfectさんにデザインをご依頼しました。 このタグと共にショップカードも作成ご依頼中。もうすぐ出来上がりです。

yuktagerme
2019年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


背面を忘れていませんか?
最近はタブレットを少し遠ざけてみてます。 電車など乗り物に乗る時は風景をみることが多くなってきました。 私も以前よく電車ではタブレットを見てました。 旅行の情報収集、ネットショップ、メッセージの返信などなど。自分の興味あるものをどんどん出してくれるタブレットをいじっていると...

yuktagerme
2019年3月13日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


対面メニュー休止のお知らせ
今後はキャンドルの制作中心となっていきます。
ゆっくり時間をかけつつではありますが、キャンドルにリーディングの要素を取り入れたYUKTAらしいキャンドルの登場を予定しています。
お取り扱いいただくお店との出会いもちらほら。
またお取り扱い開始次第こちらのブログでお知らせいたしま

yuktagerme
2019年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


キャンドルを作るとき
一番大事なのは「想い」だったりします。 色の組み合わせを作る前に考えるのは大事なんですが、それ以上に「こんなキャンドルを」という強い想い。 「こんな」というのはお店に飾る、キャンプで使う、お家のリラックスタイムに使うといった用途や、勇気づけてくれる、静かな気持ちになるなどのテーマ

yuktagerme
2019年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


オーダーキャンドル
ご友人へのプレゼントに。というご依頼を受けてキャンドルの制作。10cm×10cmとしっかりしたキャンドルです。そのご友人はキャンドルを普段から使ってらっしゃるということで、灯すと明るさが出るようなキャンドルにしてみました。使っていくうちに灯すと見えてくるような、隠れている色味もち

yuktagerme
2019年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
距離感 近い派?遠い派?
私は古着が好きで、よく神戸に見に行ってました。特に栄町通の方。
今回、一番の目的のお店SIKAMIKANICOという古着屋さんは、数か月前に閉められたそうで、残念です。素敵な洋服のチョイスでした。
このお店が入ってたビルは他にもタナゴコロータスなど素敵な古着屋さんが色々入って

yuktagerme
2019年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


魔女考察 サスペリア リメイク版
映画「サスペリア」観てきました。 ジャンルはホラーですが、オカルティズム、芸術、心理学、文化人類学など色んなジャンルの要素が沢山詰め込まれていて、とても見ごたえありました。人間の心と身体、それぞれがもたらす、表現する「怖さ」がふんだんに盛り込まれていてなかなか怖かったです。魔術の

yuktagerme
2019年2月20日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


台湾の風
先日台湾のお茶をいただきました。台湾は2回訪れましたが、私にとっての台湾は行く度にどんどん大好きになっていく国です。 言葉は分からないけど、漢字の文化なのでメニューを見るとどんな食材のお料理か分かるのも食い意地のはった私にとっては嬉しいところです。 台湾は食生活の日常的に医食同源

yuktagerme
2019年2月14日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


それぞれの場所へ
オーダーキャンドルの納品に行ってきました。今回は苦楽園にオープンされたココロノツキVintageさん。ヨーロッパを始めとする異国の古着たちを揃えてらっしゃいます。 私は学生の頃から古着が好きでよく着ているのですが、こちらのお洋服はとても上質で汚れやダメージがとても少ないのです。

yuktagerme
2019年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


日々の変化
今回の冬は寒い日が比較的少ないように感じます。良いのか悪いのか。寒さに弱い身としてはありがたいのですが、異常気象と言われると心配でもあります。 とはいえ、天候や地球規模のことはあくせくしても、どうにもなりません。結局のところ一人一人が身の周りを自分の想いに沿って行っていくことくら

yuktagerme
2019年2月6日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


春を感じる夕暮れ
昨日は立春とあって急に春を感じる日差しでしたね。 太陽が出ている時間も少しづつ長くなってきました。 天然酵母で動物性の食材や乳製品や卵を使わずマフィンを作ってらっしゃるminarusuyさんのマフィンが食べれる『山のあなた』にお邪魔してきました。...

yuktagerme
2019年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


実直に誠実に
実直に誠実に来られる方の身体と向き合う友人がいます。東洋医学を基本に推拿やレイキヒーリングを取り入れている前田くん。 今まで【整体めぐり】で活動されてたのですが、秋から【mitte】になられました。身体を彼が担当し、こころの担当を奥さまが担当するという新しい形に。 お一人の身体に

yuktagerme
2019年1月23日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page